事務所ができました
今春の挑戦に向けて、地元に事務所を構えました。
いつもの使わせてもらっているテナントは空きがなく、他のテナントもなかなか見つからず、随分焦りましたが12月末にやっと借りることができました。聞けば他の皆さんも今回事務所探しにはご苦労されたようです。
まだまだ準備中で、今のところ常駐者はいませんが、2月に入ったら常駐体制がとれるよう頑張ります。
前回よりこじんまりしていますが、アットホームな事務所をめざします。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。
今春の挑戦に向けて、地元に事務所を構えました。
いつもの使わせてもらっているテナントは空きがなく、他のテナントもなかなか見つからず、随分焦りましたが12月末にやっと借りることができました。聞けば他の皆さんも今回事務所探しにはご苦労されたようです。
まだまだ準備中で、今のところ常駐者はいませんが、2月に入ったら常駐体制がとれるよう頑張ります。
前回よりこじんまりしていますが、アットホームな事務所をめざします。
お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りください。
12月12日で60歳になりました。
還暦というと遠い未来の話だと思っていたら、あっという間に到達しました。
元職にいれば今年3月末をもって退職ということなのですが、既に16年前に退職しているため、そういう感慨は不思議とありません。
私が生まれた1962年の男性の平均寿命は66.23歳でしたが、いまや81.47歳と15年も伸びていて、60過ぎても働けるうちは働くのが当たり前になったからかもしれません。
魔よけのため赤色の産着を使っていたことから、「出生時に還る」という意味で、赤い頭巾やちゃんちゃんこがお祝いとして贈られることが多かったそうですが、私の周りではさすがに聞きません。
娘たちからは財布をもらいました。二人とも社会人になって「何だか大きくなったなあ」と感慨ひとしおです。
若い友人たちは、いつものスコッチを贈ってくれました。こうしてみると還暦になるのも悪くないと思えます。
心機一転今春5回目の挑戦をします。
赤いちゃんちゃんこではなく、オレンジカラーで頑張りますので、引き続きご指導ください。
最近のコメント